「情熱の告知板」のデータは各クラウドファンディング業者の開示データ(2020/6/17時点のもの)を使用しています。「徳の掲示板」の寄付者情報はWEB制作者がアトランダムに選んだものです。「徳の掲示板」および「ブログ」の内容にはフェイク情報が含まれています。
徳の掲示板
寄付やクラウドファンディングで支援をしている個人・企業など
寄付やクラウドフ ァンディングで誰かを支援した方は「徳の掲示板」に開示して徳の証明トークン「TOKU」を受け取り、世の中にクラウドファンディング支援の輪を広げていきましょう!
なお、申請から掲載までには確認に3~5営業日ほどかかります(1週間以上かかる場合があります)。

カオナシ
支援日
2020/6/20
カオナシといいます。個人のできる範囲でクラウドファンディングサイトから「応援」を続けてます。

HAGEMEGANE
支援日
2020/6/23
クラウドファンディングの支援先:社会的に意義があると思う案件/おおよその金額:数千円~数万円(10万円を上限)

(株)FARM
支援日
2020/6/27
(株)FARMはクラウドファンディングを通じて社会貢献を行っています。

クリームCAFE
支援日
2020/6/30
Enjoy CREAM CAFE!! 多くの皆様のご来店をお待ちしています
明治大学校友会
支援日
2020/7/27
板橋区は、植村冒険館(蓮根二)のリニューアルに向け、冒険家植村直己さん(一九四一〜八四年)の母校の明治大学校友会北部支部と板橋区地域支部から、寄付金十万円が贈られたと発表した。
前澤友作
支援日
2020/7/20
インターネット衣料品通販大手ZOZO(千葉県)の前社長で現在はスタートトゥデイ社長の前澤友作氏が、沖縄美ら島財団内に設置されている「首里城基金」に1440万円を寄付した。
指原莉乃
支援日
2020/7/15
指原莉乃が、令和2年7月豪雨の被災地を支援するため地元・大分県と日本赤十字社に合わせて2000万円を寄付した。
前澤友作
支援日
2020/6/24
千葉県館山市は24日、ZOZO創業者でスタートトゥデイ社長の前澤友作氏(44)が、19年にふるさと納税した寄付金20億円で設立した「前澤友作館山応援基金」を活用し、新型コロナウイルス感染症に対する緊急経済対策として、市制度融資枠を20億円から35億円に拡大すると発表した。
前澤友作
支援日
2020/5/11
ひとり親世帯1万人に寄付を開始。前澤氏は20歳以下の子を持つひとり親世帯1万名に10万円の寄付を行うことを報告しました。当選者への送金の際は、ひとり親であることの証明書類を事前に確認するとのことです。
YOSHIKI
支援日
2020/3/30
自身が運営する米国非営利公益法人「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じて新型コロナウイルス「COVID-19救済基金」にも10万ドル(約1000万円)の寄付
YOSHIKI
支援日
2020/4/21
「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じて、「国立国際医療研究センター」へ1,000万円の寄付
松本人志
支援日
2020/4/9
ダウンタウン・松本人志が9日夜、ツイッターを投稿。寄付行為について「ニュースになってないからって寄付してないって決め付けないで欲しい。(早口)」とツイートした。
GLAY
支援日
2020/4/7
ライブツアーが中止となりアーティストやスタッフなどのために準備していたマスク5,000枚と1,000万円を医療機関へ寄付することを4月7日に公式サイト上で発表